この技は片手で相手の肩関節を柔らかく掴みのの字を描きながら腰を攻めて崩します。
この技は胸合気を座り技と立技で実施しました。胸を両手で掴まれた時、胸で円を描きながら合気を掛けて崩します。
後方から腕組みをされた時、相手の腕を円の中に誘いそのまま崩します。
後方から片腕を掴まれた時、脱力して相手を無力化して崩します。
大東流合気柔術 維心館の会員向けブログ
この技は片手で相手の肩関節を柔らかく掴みのの字を描きながら腰を攻めて崩します。
この技は胸合気を座り技と立技で実施しました。胸を両手で掴まれた時、胸で円を描きながら合気を掛けて崩します。
後方から腕組みをされた時、相手の腕を円の中に誘いそのまま崩します。
後方から片腕を掴まれた時、脱力して相手を無力化して崩します。
今回の動画は2部作で構成され、最初は握手の技3種類を紹介します。1本目は内手に取り崩して真下に崩します。2本目は横に円を書くように崩します。3本目はいわゆる握手でまず合気を入れてそのまま合気下げで崩します。続いて指技4本紹介します。1本目は人差し指で合気を掛けて引いて崩します。2本目は小指のつけ根のところで引っ掛かて引いて崩します。3本目はそのまま合気下げで崩します。4本目は外手から外側に円運動で崩します。
今回の動画は2部作で構成され、最初は両手掴み入身投げです。この技は指先から柔らかく誘うように円軌道に導きます。2本目は2人から肘を掴まれ場合、まず合気を入れながら相手を崩し2人を重ねて、抵抗不能にします。言うまでもなく、私の大東流は相手を殴る、蹴る等せず極めて平和的です。
令和6年11月3日深谷市からの要請を受け、深谷市文化会館にて大東流合気柔術維心館として演武をしました。観客席からは初めて観る大東流の技に拍手がおこるなど驚きを隠せない様子でした。
今回は地元出身の奥儀三段の出井さんを始め6名が参加し、文化祭に華を添えることができました。下は出井さんによる基本技の演武です。
令和6年9月16日合気道養神館小山田道場の演武会に参加させて頂きました。
コロナがあり3年ぶりと言うこともあり、会員皆さんの活気溢れる演武で会場の雰囲気も大変に盛り上がりました。 私(天野)も久しぶりの大舞台ということもあり、緊張のなか5分間の演武を無事に務めました。
私としては喜寿を迎えた記念すべき日になりました。